材料の腐食と寿命に関する特別研究会

Learn more

学生の韓鍾賢君らによるマグネシウム蓄電池用正極活物質に関する学術論文が、Journal of Materials Chemistry A誌に受理されました。

電解液の酸化分解をいかに抑えるかが、マグネシウム電池の実用化のために解決すべき重要な課題の一つです。東北大学金属材料研究所の市坪教授、名古屋工業大学の中山教授と協力して、正極活物質が電解液の酸化分解反応に対して異なる触媒活性を示すメカニズムを明らかにし、「電解液の酸化分解を抑制する正極活物質」といった新たな概念を提唱しました。
>Read (open access)

「マグネシウム蓄電池用電解液の発展と今後の課題」と題したレビューが日本金属学会誌にオンライン掲載されました。

学生の王夢橋君らによるマグネシウム蓄電池用正極活物質に関する学術論文が、Journal of Alloys and Compounds誌に受理されました。

層状構造を有するFePS3とFePSe3について、マグネシウムイオンの挿入脱離の可能性を調査するとともに、電気化学キャパシタ(擬キャパシタ)としての振る舞いを解析しました。
>Read

学生のHuang君らによるグルコース燃料電池用触媒に関する学術論文が、Journal of the Electrochemical Society誌に受理されました。

本研究はMITのRupp准教授との共同研究です。EQCM法を用いてグルコース酸化反応のメカニズムを議論するとともに、インプランタブル応用を目指して、中性の電解液を使用したグルコース燃料電池の試作と性能評価を行いました。
>Read (open access)

書籍 “Next Generation Batteries Realization of High Energy Density Rechargeable Batteries, Kiyoshi Kanamura (Ed.)” が Springer より出版されました。

八木准教授は、東北大学金属材料研究所の市坪哲教授との共著で、マグネシウム電池の最初の章を担当しました。
>Read

学生のCai君らによるメタノール燃料電池用触媒に関する学術論文が、ACS Applied Nano Materials誌のSupplementary Coverとして選出されました。