材料の腐食と寿命に関する特別研究会

Learn more

Purpose

材料の腐食と寿命に関する特別研究会

省資源・省エネルギー化ならびに持続可能でカーボンニュートラルな社会の実現のためには、様々な材料およびそれらを使用したデバイス、構造物の耐久性や寿命をいかに伸ばすかが鍵となってくる。特に腐食は、耐久性や寿命を著しく損なう原因となり、金属材料のみならず、セラミックス材料や高分子材料に対しても起こりうるものである。しかしながら腐食は環境依存の現象であるため、その対策は臨機応変に行われ、そこで得られる知見や技術は共有されないことも多い。一方で、錆などの腐食生成物や寿命を迎えた材料に新たな価値を見出すとともに、腐食反応を模倣した合成・破壊プロセス開発も可能であると考える。このような背景から、本特別研究会では「材料の腐食と寿命」に関わる幅広い技術や学術的な知見を共有し、学ぶためのネットワーキングを行う場として、研究会を1年に4回程度開催する。さらに、腐食現象、防食技術、測定法などに関する解説を不定期に発信する予定である。

Event Information

  • 講演会の予定
    Energy Material Workshop: 2023年11月8日(水)
    “Glucose Fuel Cells for Human Implants and Catalysis”, Dr. Jennifer L.M. Rupp FRSC, Professor, Department of Chemistry, Technical University of Munich
    “Enhancing Diffusion of Mg2+ ions by Cation Doping of α-MnO2 Positive Electrode Active Materials for Magnesium Rechargeable Batteries”, Aisaku Oda, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo
    “Origin of Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction”, Dr. Shunsuke Yagi, Associate Professor, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo

    第8回:2023年12月13日(水)
    「チタン産業とサウジアラビア」
    高取 英男氏
    (株)SDC田中 技術コンサルタント
  • 過去の講演会
    第7回:2023 年9月6日(水)
    「機械学習と不確かさ定量化技術に基づく腐食解析の新展開」
    中野 智宏氏
    計測エンジニアリングシステム株式会社 (KESCO) セールスマーケティング

    Energy Material Seminar: 2023年6月20日(木)
    “All-Solid-State Thin-Film Lithium Battery by Semiconductor Technology”, Dr. Hyun-Suk Kim, Professor, Department of Materials Science and Engineering, College of Engineering, Chungnam National University
    “Utilization of post annealing process for high performance of Ni0.6Co0.2Mn0.2O2 Thin-film lithium ion batteries”, Saac Lee, College of Engineering, Chungnam National University
    “ZnO-PTFE-based composite thin film cathode: Towards high-performance energy storage systems”, Subhashree Behera, College of Engineering, Chonnam National University
    “Enhancing Diffusion of Mg2+ ions by Cation Doping of α-MnO2 Positive Electrode Active Materials for Magnesium Rechargeable Batteries”, Aisaku Oda, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo
    “Origin of Catalytic Activity for Oxygen Evolution Reaction”, Dr. Shunsuke Yagi, Associate Professor, Institute of Industrial Science, The University of Tokyo

    第6回:2023年6月19日(月)
    「現役東大生から見た現在の東大生とものづくり」
    本澤 悠介氏
    東京大学 理科I類2年
    東京大学 フォーミュラファクトリー(UTFF)チームリーダー

    「ビジネス、投資経験のある社会人から見た現在の東大生と東大」
    加藤 准也氏
    東京大学大学院 工学系研究科 電気系工学専攻 博士課程1年
    廣瀬・夏秋研究室,東京大学 フォーミュラファクトリー(UTFF)所属

    第5回:2023 年2月22日(水)
    「インフラ構造物の腐食と電気防食について」
    仲谷 伸人氏 
    株式会社ナカボーテック 代表取締役副社長

    第4回:2023 年11月10日(木)
    「ステンレス鋼商品開発の最前線」
    江目 文則氏 
    日鉄ステンレス株式会社 上席主幹

    第3回:2022 年8月10日(水)
    「『商用ニッケル製錬プラントの装置材質の紹介、およびニッケルをめぐる最近のトピックス(電池材料源、CO2排出量など) 』」
    岩本 富美雄氏
    Japan Metal Consulting株式会社代表,株式会社Wave Engineering 顧問

    第2回:2022 年5月20日(金)
    「リチウムイオン二次電池用正極材料の化学組成と基本特性」
    牧村 嘉也氏
    株式会社豊田中央研究所 企画・運営部門 研究企画室 (兼)エマージング研究部門二次電池研究領域 リーディングリサーチャー

    第1回:2022 年1月21日(金)
    「 脱炭素時代のエネルギー技術における水素や燃料電池の可能性 」
    高橋 和彦氏
    脱炭素産学協創コンサルティング 代表,株式会社 AQUA ・ J 技術顧問,東京大学生産技術研究所 リサーチフェロー
  • 参加企業(過去に参加した企業も含む)
    日鉄ステンレス株式会社,株式会社 IHI,株式会社ナカボーテック,計測エンジニアリング株式会社,株式会社サンクト,株式会社ディファレント,デノラ・ペルメレック株式会社,丸井産業株式会社